« ランティス祭り、感動…(改訂版)。 | トップページ | アニメの感想とか改編とか。 »

2009年9月28日 (月)

ランティス祭り、こぼれ話。

 昨日行って来たランティス祭り2日目のレポートの続きとゆーことで。

 昨日(9/27)の早朝に出発して新幹線で新横浜へ。新横浜からはJR横浜線→JR中央本線→富士急行線と乗り継いで行って、会場の最寄駅である富士急ハイランド駅に到着したのは12時20分頃。そこからさらに徒歩で15分程度かかってようやく、会場となるコニファーフォレストに到着(この時点で少し体力消耗する)。
Img_0237 Img_0238  入場口でチケットを見せると、画像に載っているリストバンドをもらう(画像は宿泊先の部屋で撮影)。持ち物チェックの後、場内。
 チケットに記載されている座席番号を見ながら客席エリアを進んでいったが、自分の座席位置はやや涙目なところでした(--;) なにしろメインステージの右奥が完全にブラインドになってたので(^ ^;)しかも中程の列だったし(- -;)
 ただ、メインステージの前に一段低くなっているところがあって、そこは左右に広がっていたので、大抵のの出演者は時折り左へ右へと移動しながら歌うんだろうなぁ・・・と予想。
 あと、ステージの左右に1つずつ4:3の大型モニターがありました。

 客席のすぐ隣には物販ブースや飲食エリア(屋台村)がありましたが、自分の座席にバッグを置くとすぐさまそこへ。まずはオフィシャルパンフとランティ水(500mlペットボトルの水)とLittle Non本を購入。パンフの中身は出演者の写真とメッセージ(どちらもサイン入り)でしたが、戸松のサインのところに「彩陽」、彩陽のサインのところに「戸松」と、それぞれ間違って表記されていましたが(オイオイ)
 屋台村ですが、富士宮やきそばとタコデリオの所には長蛇の列が・・・とゆーわけで泣く泣く諦め、吉田のうどんやカレーなどで自らの胃袋を満たしました。

 ラジメニアの岩ちゃんも来ていたようですが、あまりにも観客が多すぎるのでどこに居たのか全くわかりませんでした。ちなみにオフィシャルブログによれば初日(26日)の観客は1万人だったとか・・・アニサマと比べれば少ないですが、野外でのアニソンフェスではかなりの入りっぷりみたいですね。観客の中にはコスプレしてた人も見かけましたし、痛車でやってきた人もいたようで。
 あと、大型モニターではPVとかCMが流れていましたが、声優さんやアーティストさんが登場すると歓声やコールをあげていた客も結構いました。そしてそれをニヤニヤ見ていた私(笑)

 そしてランティ水祭り2日目が開始。ステージの感想は前のブログで述べましたのでここではあえて割愛。

 終了後も富士急ハイランド駅に向かう人たちがかなり居て、相当ごったがえしていました。特に大月・甲府・東京方面の電車に乗る人たちの列が酷過ぎでしたwww
 それを見て僕は富士吉田駅近くのホテルまで徒歩で行きました。結果的にそれが正解でしたけどwww 僕の他にも徒歩で行く人が何人か居ましたがwww
 21時前にホテルに着き、部屋でシャワー浴びたりブログ更新したりするなどしてから即座に熟睡。
 そして今日(28日)は朝7時半頃にホテルを出て、富士吉田駅近くの喫茶店でモーニングをいただいてから大月行きの電車に乗り、大月でJRに乗り換えて秋葉原に途中下車。メロンで「まんがタイムきららキャラット」最新号を購入したりお昼を取ったり。その後東京駅まで出て新幹線に乗り換えて家路に着きました。

 移動が大変だったりイベントの途中で雨がパラついたりなんかもありましたが、それ以上に本当に楽しくて感動モノだったランティス祭り2日目でした。

|

« ランティス祭り、感動…(改訂版)。 | トップページ | アニメの感想とか改編とか。 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ランティス祭り、こぼれ話。:

« ランティス祭り、感動…(改訂版)。 | トップページ | アニメの感想とか改編とか。 »