« 2011年8月 | トップページ | 2011年10月 »

2011年9月

2011年9月30日 (金)

上半期が終わる。

 今日(30日)で今年度上半期が終わりますねー。
 まあいろいろとありましたなぁ・・・多くは語れないことがいっぱい有り過ぎでした(笑)

 『BLOOD-C』。
 皆さんほとんどマミられまくってましたね・・・1人足りとも生かしてはおけないという、悪の組織には有りがちな手段で(笑)
 小夜は案外ヘタレなとこあったんですね(汗笑)
 そして劇場版へ・・・俺たちの戦いはまだ続くってか(謎笑)

 『輪るピングドラム』。
 あの事件かと思いきや決してそうでは無かったみたいで(謎笑)意外にもあまり引っ張らなかったようですね(謎笑)
 今回は前回を上回る修羅場モード&絶対運命黙示録モードだったなぁ・・・。

 『アイドルマスター』。
 美希メイン回後編(関西エリアは一週遅れなので)。
 プロデューサーも軽く言ったことがとんでもない騒動に遭うことを身にしみてわかったのかどうかは疑問だが(汗笑)どっかの国の政治家さんに比べれば以下略(笑)

 『猫神やおよろず』。
 「森田さんは無口。」の時と似ていますが、ただ×2のんびり愛でる作品もたまにはいいよね~、な感じを受けました(笑)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年9月28日 (水)

続・いい最終回だった(笑)

 『日常』。
 毎回安定していましたね・・・いろんな意味で(謎笑)
 作画が無駄に力を入れまくっているシーンとかキャストに妙に力を入れている感がする(笑)次回予告とか(笑)
 来週からはサンテレビと東京MXでそれぞれ時間を変更しての再放送だとか(謎笑)

 『いつか天魔の黒ウサギ』。
 あんまりコメントはしませんでしたがほぼ毎回視聴していました。
 ラジメニアにご縁のある方が何人か出演されていましたし、OPを担当されているのがひとみんということもありましたが(謎笑)
 シリアス展開が続いていたので最終回はサービス回でしたね・・・ただダークな展開も少しは匂わせていたシーンもありましたが(謎笑)
 総じていえば及第点レベルだったかな。

 『森田さんは無口。』
 こーゆー作品もたまにはいいよね・・・な感じ。
 最終回でもいつもと変わらずな雰囲気・・・だがそれが良い(笑)
 アニメ第2期もあるそうですが、関西エリアの地上波でもオンエアされるのかな(謎笑)

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2011年9月27日 (火)

いい最終回だった(笑)

 『ロウきゅーぶ!』。
 作画的にアレなところがちょくちょく見受けられましたが(汗笑)それを差し引いても有り余るくらい良いょうじょアニメでした(笑)萌えと燃えがうまくミックスされていた部類に入ると思います。
 やっぱり・・・まったく、小学生は最高だぜ(笑)
 そしてまったく、すばるんが羨ましいぜ(笑)あれはもはや完全犯罪レベルですね(笑)

 『R-15』。
 最後まで光渡しと白渡しは安定していましたね(笑)
 そしてあの工口合唱曲には全俺聞き惚れてしまいました(笑)

 『花咲くいろは』。
 これも良い朝ドラアニメところにより時々昼ドラアニメでした(謎笑)
 某小学生最高アニメでのすばるんと葵で果たせなかったことが緒花&孝ちゃんとしてここでようやく実現しそうですね(中の人つながりで)(謎笑)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年9月26日 (月)

どうしてこうなった(笑)

 今年のラジオ関西祭りとアニメーション神戸授賞式が同日開催になるとは・・・(汗笑)

 そのラジオ関西祭りで『ANI-TAMA ZOO Safari』の公開録音が13:00から組まれるそうで、パーソナリティのたかはし智秋さん・細谷佳正さん、そして中村繪里子さん・野中藍さん・鹿野優以さんがゲストとして登場というある意味カオス臭(笑)漂う布陣に加え、智秋さんと鹿野さんが生歌を披露する予定もあるとか・・・(謎笑)
 そういう場面は多分レアだろうから行ってみてきたいのだが、いかんせん来月(10月)の日程が現時点で決まっていないのでどうするかは何ともいいようがないです(汗笑)

 そして前日(15日)のラジメニアにゲスト出演されるのかどうかも気にはなるところですがどうなんでしょうか・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年9月25日 (日)

ヲタロードに行ってきた。

 今日は公休とゆーことで、ポンバシのヲタロードに行ってきました。
 アレを確保しようという目的もありましたが(謎笑)
 薄いアレ(笑)数冊と某CD、そしてまど★マギ関連のを二冊。
 薄いヤツはまど★マギ、あの花、花いろや生存戦略(笑)、小学生最高(笑)に加えてアニメ放送を控えた隣人部(笑)が最近勢力を増し続けているようで(笑)年末までこの状況は変わらないだろうなぁー。

 『神様のメモ帳』。
 鳴海君はホントに危ない橋を渡りまくってるなぁ(苦笑)
 今回は一歩間違えればガチでヤバいから(汗笑)
 アニメはひと区切りということで、総評としては「アリスのデレるところが可愛いよアリスのデレ(笑)」が強く残っているかなぁ(謎笑)
 もう1クールあれば各キャラがもう少し掘り下げられて深い部分も描かれるであろう、と思うのですが。
 

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2011年9月24日 (土)

不可能はないのか(謎笑)

 『快盗天使ツインエンジェル キュンキュンときめきパラダイス』。
 アニメは最終回だからとゆーことで、いつもは三分割画面な変身シーンも今回だけは1人ずつ順番にフルサイズ画面でたっぷりじっくりお見せするという大サービス(笑)(どうして毎回それをしないんだろう・・・)
 爆発を我慢して首から下を包帯でグルグル巻きな復活勇者王仮面に全俺笑い泣きしました(笑)
 最後は全員でブラックトレーダーをフルボッコかと思いきやそうではなかったような(謎笑)うーやーむーやーになったのは次への布石なのかな(笑)
 自力で宇宙空間に移動&迎撃&大気圏再突入とは・・・某ウイッチ同様エンジェルには不可能はないんですね(謎笑)
 テスラ・ナイン姉妹の両親を葬った者が本当は誰なのかもうーやーむーやーのままだったなぁ(汗笑)
 総評としては、良い意味でおバァカ・ょうじょヒロインが可愛い・キャストもなかなか揃ってた、が印象深かった作品でした。

 『魔乳秘剣帖』。
 真相を聞かされて一瞬ショックを受けたのにもかかわらず立ち直り&覚悟完了がえらい早かったなぁ~乳房たんは(笑)
 ラストシーンのあの並びは再生怪人総攻撃ですか(謎笑)

 

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2011年9月23日 (金)

いいのか(笑)

 昨日、●HK『爆問学問』を見ました。
 17才教の教祖様(笑)声優が顔出しされるそうなので、それ目当てでしたが(笑)
 番組の性格上(謎笑)いつものコール&レスポンスこそ無かったですが、コスプレはそのテの番組の中では“やっちゃった”感がありましたね(笑)
 それ以上に、MRIが捉えた“衝撃映像”を流すなんて・・・NH●どうしたんだい(笑)
 あまりにもそれがインパクト強過ぎでした(汗笑)これ昌鹿野かロンハーでネタになりそうな(笑)

 『BLOOD-C』。
 あいつら実はマミられてなかったんかいな(笑)
 そして彼らによるネタばらしのターン・前編でした(笑)
 それは後編で小夜にガチでマミられるフラグかもしれない(謎笑)

 『輪るピングドラム』。
 あんだけのことを言っておきながらいざそうなると「ダメ、やっぱり・・・」というフラグが(笑)
 前半のヤマ場ということでいきなり超展開戦略発動ですね(笑)
 16年前か・・・95年に何があったんだろうなぁ・・・うん。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2011年9月22日 (木)

もうすぐやねー。

 サンテレビでのアニメナビu、今度は10/4(火)の24:00から放送ですねー。
 在阪民放5局・サンテレビ・KBS京都テレビ・NHKの秋の新番アニメがほぼ出揃ってきたようですが、さて何に注目しよっかなぁ・・・。

 『森田さんは無口。』。
 いったいいつの時代のドラマでの夫婦のシチュエーションシーンですか(笑)
 思わず激しく反応しちまいましたよ(汗笑)

 『異国迷路のクロワーゼ』。
 湯音たんマジ可愛いよ湯音たん(笑)
 アリスたんウザ可愛いよアリスたん(笑)
 終始それに尽きる作品でした・・・。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2011年9月20日 (火)

今だから言えることですが・・・。

 少し前のことになりますが、『モモノキファイブ』公開録音in大阪心斎橋BIGSTEPに参加した時の感想レポートでも述べることに。
 公録の感想などが紹介された回の放送がWebでも配信されはじめたので、そろそろ“解禁”しよっかな・・・なんて。

 正直に言えば、自分的には聞きづらかった・見づらかったです。
 これは、会場(BIGSTEP)の構造上の問題・“シルバーシートorゴールデンシート”に応募したが外れた・公録当日が『こみ★トレ18』と重なってしまった・会場が物凄いおまいら共でぎっしりだったので比較的空いてそうなのが4Fくらいしかなく、そのうえ空いたスペースにようやく潜り込めたらそこはなんとステージのほぼ真上で、頭しか見えなかった(どれが日笠さんなのか中村さんなのかがほとんどわからない状態)・何かを言っているのだろうがどんな内容なのかは(最後のお便りの宛先のところを除けば)ほとんどはっきりとは聞き取れなかった、などの要因が重なってしまったことによるのでしょうが。どんな事を言っていたのかは後日のオンエアであらかた補完することは出来ましたが、それでもオンエアに乗らなかった分もあるんですよねー。
 もしも次の公録なりイベントなりを行なう際には、「聞きづらい」「見づらい」状況を出来るだけ改善してほしいことを強く切に望みます。

 『ロウきゅーぶ!』。
 紗季まほのフラグ立ちましたね(笑)
 野火止妹の正体は実はりっちゃんだったのか(謎笑)だから葵にあんなことをけしかけたんやね(笑)そのおかげですばるんは葵に気持ちが向きかけたのだけどね・・・一時的にですが(笑)
 紗季のポジションを変えて流れを良い方向にしようというのはまずは当たりみたいだが。

 『まよチキ!』。
 紅羽のバースデー話。
 妹の誕生日には必ずプロレス技が待っているんですね(苦笑)
 前回に続いてあのメイドカフェ登場(笑)中の人が妙に豪華過ぎる(謎笑)
 マサムネ完全にイジラレ役確定(笑)
 あのゲームの発売はマダですかー(謎笑)
 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年9月18日 (日)

ありがとう、そしてありがとう!?(笑)

 今年度上半期のアニメである意味注目されてしまった(笑)作品の1つである『TIGER&BUNNY』が昨夜で一応ひとつの区切りを迎えた・・・みたい・・・なんだけど・・・、

 良いヒーロー補正(ジャンプっぽい)でしたなー(笑)
 一度は引退したもののヒーロー業に復帰した理由が「家でゴロゴロしているのがカッコ悪い」に全俺泣きましたが何か(笑)
 俺たちの戦いはまだ終わらない→ウロボロスとの決着は付いていない=第二期への伏線!?なんでしょうか(謎笑)

 総じて言えば見応えのある作品だったと思いますし、「下馬評うんぬんに関係なく実際にこの目で見てナンボのもんやね~」をあらためて感じた作品でもありました。

『セイクリッドセブン』。
 こちらも昨夜の放送でとりあえず・・・(謎笑)
 これも最終回はヒーロー補正しまくりでしたね(笑)
 1クールであるがゆえにメイド隊や部員たちメインのガッツリエピソードが無かったのがちとアレだったなぁ・・・と感じましたが(謎笑)もしも第二期があるならそういった話も入れてほしいことを願わんとゆーことで(笑)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年9月16日 (金)

牛丼の次はたこ焼きですか(謎笑)

 あす明後日に代々木第一体育館で開催のスフィアのライブにたこ焼きのオフィシャル屋台が出るとか。この春の幕張の時は牛丼の屋台が登場していましたが、今度はたこ焼きですか・・・。
 全種類平らげるファンはだいぶ居そうだなぁ、と勝手に予想しますが何か(笑)

 『アイドルマスター』。
 関東エリアから一週遅れの放送につき、今回はオールスター大運動会な話。
 木星に加えて876プロも参戦。欲を言えば涼ちんと律っちゃんのご対面シーンもあったらなぁ・・・なんて(謎笑)
 まー“裏事情”なシーンも見れたからいっか(謎笑)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年9月14日 (水)

これがシュタインズ・ゲートの選択なの・・・か・・・(謎笑)

 昨夜は『シュタインズ・ゲート』アニメ版の最終回(第24話)でした。

 良い最終回だった・・・。

 ただそれに尽きるといっても過言ではないくらいの内容でした・・・。

 今年僕が見たアニメ作品の中では現時点ではベスト5の一角を占めるだろうと思います。
 それぐらい総合力的には高い点数をあげたいくらいです。

 そして『劇場版制作決定』の特報映像も流れましたね!!

 どういう内容のになるんでしょうか軽く期待したいと思います(笑)

 その前にテレビ未放送分となる第25話も存在するそうだがどうなんだろう(謎笑)

| | コメント (3) | トラックバック (0)

俗(笑)なん・・・だ・・・と・・・!?

 『ロウきゅーぶ!』第10話。
 美星の悲劇ってのは実は突然の虫垂炎で入院だったのか・・・。
 サブタイトルの元ネタは「Mの悲劇」なんだろうと思うが。
 それはさておき(謎笑)、すばるんはもうょうじょにしか以下略(笑)
 そして、5人じゃあダメなんですか!?な衝撃の発表も・・・。
 一方でちと作画がビミョーなところもちらほら・・・。

 『R-15』。
 自演乙選手、本編だけでなくOPやEDにもですか(謎笑)
 それが妙に印象に残り過ぎてたような・・・。

 『まよチキ!』。
 ああいうメイド喫茶に行きたいもんだなぁ&お給仕したいもんだなぁ・・・だが今の僕の立場では実現不可能だが(汗笑)
 かなでお嬢様は相変わらずの策士ぶりじゃのぉ(笑)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年9月12日 (月)

なん・・・だ・・・と・・・!?

 『日常』が10月からサンテレビでも夕方に再放送って・・・(コンプティーク最新号の記事によれば、10/5からサンテレビで18:00-18:30、10/3から東京MXTVで19:00-19:30)。
 深夜アニメが夕方に再放送されるケースは近年では「コードギアス(1期)」「夏目友人帳(1期)」の例がありますが、とりわけ関西エリアのU局でいうのはあまり聞いたことがないですね。「らいむいろ」「ストラトス・フォー」のように本放送が夕方だったことはありますが・・・。

 『TIGER&BUNNY』。
 虎徹さんどないなるんやぁぁぁぁぁーーーー・・・ホンマに。
 主人公&ヒーロー補正でなんとかしてもらいたいのだが(謎)

 『セイクリッドセブン』。
 話がめっちゃ急展開過ぎるぞ(謎笑)
 主人公サイド補正しまくり&回収しまくりでしたなぁ(謎笑)

 『神様のメモ帳』。
 鳴海クンも某かみじょうさん以上にアレな持ち主のようで(汗笑)
 あまりにも話がヘビー過ぎて以下略(謎)

 『魔乳秘剣帖』。
 ひんぬーはステータスな野郎キャラになりたいと思う人が多分1人はいるはず(謎笑)
 白ラインは相変わらずの仕事ぶりだな(汗笑)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年9月 9日 (金)

とよさとアニメフェスタがようやく・・・。

 延期となっていた『とよさとアニメフェスタ』が、11月20日(日曜)に振替開催されることが某ブログにて発表されたそうですねー。
 当初は3月に開催する予定が、直前に発生した東日本大震災の影響で長らく延期になっていたものです。
 ラジオ番組の公録(ラジメニ玉手箱R?)も予定されているそうですが、3月に申し込んで当選された方が優先されるようなので、これから申し込もうと考えている方々に対してはどういった対応を取るのか・・・ですね。また、ゲストもあるのかどうか・・・ですよね(ちなみに、3月に開催予定だった時には三瓶由布子さんがゲストとして出演するはずだったのですが)。

 『輪るピングドラム』。
 初っ端から超展開とか思いきや実は「一方その頃・・・」でしたか(謎笑)
 地下深くにある謎の図書館・OP映像に出てきたピンク髪の司書・トリプルHの秘密・・・と、前半のヤマ場にさしかかるあたりでの本編晒しまくりでしたね(謎笑)

 『アイドルマスター』。
 亜美真美はウザカワだったというお話(笑)
 Gにモザイクはやりすぎだろ(汗笑)
 ダイエットに耐えられなくてつい魔がさしてしまったあずささんでしたとさ(笑)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年9月 8日 (木)

狂気のマッドなんちゃら(謎笑)

 『ロウきゅーぶ!』第9話。
 “狂気のマッドょうじょ最高コーチ”すばるん&“狂気のマッド千ロリ眼”保健教師は指名手配した方がよいと思います(笑)
 水着・蛸攻め・NYのコンポは最高だぜ(笑)
 だが美星はどうしてスク水仕様なんだ(謎笑)
 そしてかげつは本当にひなたの妹なんだろうか・・・大いに疑問アリ(笑)
 横道にそれるが、かげつといえばどうしても吉本を思い浮かべないわけにはいかないでしょう(謎笑)

 『シュタインズ・ゲート』。
 OPの歌詞が2番になったぞ(笑)映像も多少変化があったような(謎笑)
 助手をああいうふうにしちゃったのは最終的にはオカリンだったのかよwwww
 心が折れかかったオカリンを叱責するまゆしぃ△
 そしてそれも実は最初から計算済みだったのかよオイwwwwww
 次回でアニメは最終回か・・・どう踏ん切りつけるんだろうなぁww

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年9月 5日 (月)

いちばんいっぱい

 銀幕版『けいおん!』のOP・ED曲が発表されましたねー。
 OP曲のタイトルは「いちばんいっぱい」。
 来年のアニメーション神戸・主題歌賞の有力候補の一角を担うんでしょうなぁ(謎笑)

 『アイドルマスター』。
 昨夜のラジオ関西「集まれ昌鹿野編集部」でも話題になった回。
 あのおかげで石油王が変に印象に残り過ぎたような(謎笑)
 あずささんの方向音痴ぶりはここまできたらネ申クラスですねー(笑)

 『魔乳秘剣帖』。
 まんま暴れん坊将軍な話でしたね(笑)
 もう少しであのテーマ曲が脳内で再生されるところでした(笑)もう鳩宗さんったら(笑)

 『TIGER&BUNNY』。
 バーナビーの記憶がいきなり戻ったなー(笑)謎だ(謎笑)
 全方位トゲトゲの部屋っていつの時代のアニメ特撮ですか(笑)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年9月 4日 (日)

こみ★トレ18&モモノキ公録。

P1000001

 今日はまず、インテックス大阪4号館・5号館にて開催の『こみっく★トレジャー18』に参加してきました。
 台風の影響がまだまだ残っているので、画像にもありますがあいにくの空模様でした。
 9時半前に会場入りして早速自分のスペースにて設営準備。
 新刊が無事に会場に届いたことと新刊の出来具合にホッとなで下ろす。

P1000002

 画像をうpしましたが、スペースはこんな感じでいきました。
 設営完了後、翻意にしている幾つかのサークルさんのところに出向いて挨拶をかわしつつ新刊を渡してきました。
 会場内は正直言って「空調つける必要ないんじゃないかい!?」というくらい涼しかったです(4号館は特にそれが顕著に)。
 自分のスペースに居る時にある方がやってきて、某氏からのお便りとグッズが入った封書を渡される。某氏からのお便りに目を通しながら心強さと責任感を同時に感じる。そして感謝も。
 11時に一般入場開始。規模的には比較しづらいがコミケ並みの凄さを肌で感じる。
 ウチの方は・・・・・・ご想像におまかせします(笑)
 14時頃に撤収。いつもと違って早めに切り上げる・・・とゆーよりむしろ切り上げなければならない理由が今回はありました。
 それは、

P1000003

 15時から予定の『おどろき戦隊モモノキファイブ』の公開録音を見るために、開催会場の心斎橋BIGSTEPに移動するからでした(画像をうpしておきます)
 中村繪里子さん・日笠陽子さんという超人気“芸人”声優お2人が登場することもあって人がめっちゃ多かったです・・・。
 公録の模様は後日オンエアされるので現時点ではナイショにしておきますが(謎笑)
 会場内で初めてお会いするリスナーさんも居たのでその点は嬉しかったです。
 感想についてはしばらくしてから述べられればいいかなぁ・・・。
 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年9月 3日 (土)

いよいよ明日は、こみっく★トレジャー18です。

 明日は『Commic★Treasure 18』がインテックス大阪4号館・5号館で開催です。

 僕の個人サークル「CMYKぷろじぇくと」もサークル参加します。
 配置場所は【5号館 M-10a】です。

 頒布物(予定)は、
 「あの時何周目かに見ただろうメイド服姿のほむほむとまどかを僕たちはまだ知らない。」
(『魔法少女まどか★マギカ』ほむまどメイン本) B5,20P,頒布価格300円。新刊です。

 「私の夏目がこんなキスなわけがない」
(『ひだまりスケッチ』夏目沙英メイン本)  B5,16P,頒布価格300円。昨年末に出した既刊本です。

 サークル参加は、今年1月の『Comic★Treasure 17』以来となります。
 有明の無念を南港で晴らしたいと静かに誓っておりますので(笑)当日はぜひスペースに遊びにきて下さい。

 それでは明日、インテックス大阪でお会いしましょう!!

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2011年9月 2日 (金)

アニメーション神戸、今回の受賞は・・・。

 公式の方でうpされていますが、今年の『アニメーション神戸』受賞作・受賞者が発表されました。

【作品部門】
  テレビ部門:『魔法少女まどか★マギカ』
  劇場部門:『劇場版マクロスF ~サヨナラノツバサ~』
  ネットワーク部門:『ヘタリア World Series』

【個人賞】
 岡田麿里さん(脚本家)
  代表作:「あの花」「花咲くいろは」「GOSICK」「フラクタル」「放浪息子」「とらドラ!」他多数。

【特別賞】
 出崎統さん(故人)
 『名探偵コナン』アニメ制作スタッフ

 そして、ある意味注目の【主題歌賞(ラジオ関西賞)】を受賞したのは・・・・・・、

ULTRA-PRISMの『侵略のススメ☆』(「侵略!イカ娘」OP曲)ですっ!!!!!

 これはもう納得ですね。
 今回は奈々ヘッドの「SCARLET KNIGHT」に投票しましたが、もしも他にこれといったのが無ければこの「侵略のススメ」に入れていたと思います(今さら言うのも何ですが・・・)。
 昨年秋季にオンエアされたアニメの主題歌ということで、同時期orそれ以降に“ライバル”が続々登場したこともあってかなり厳しい争いだったでしょうが、それらを押しのけての受賞はまこと立派だと思います。
 曲がやはり強烈なインパクトを保ち続けていたのかなぁ・・・。

 あと、作品部門に関しては特にテレビアニメ部門は注目作・話題作が多かっただけにこれまた熾烈さを極めたのではないとか想像しますが、いろんな意味で強烈な印象を植え付けた(笑)『まどか★マギカ』でしたか・・・。これもまあ納得かな。

 というわけで、授賞作にたずさわった関係者の皆様方、おめでとうございます。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年9月 1日 (木)

せぷてんばー。

Img_0410

 今日から9月。
 もうすぐこみ★トレ18の開催が迫ってきています。
 空模様が気になるところですが、開催当日には天気が少しでも良くなってもらいたいものです(その前に無事開催されるかどうかもとても気になります)。

 そして少し経てばアニメの最終回週間、そして改編期。
 春の改編の時は震災の影響で多少ずれ込んだ部分はありますが、秋はどうなんでしょうね・・・。

 『シュタインズゲート』。
 何とも言えんくらい今回はとにかく良かったです。
 あと2回か・・・どう結末をつけるんでしょうかワクワク(笑)

 『異国迷路のクロワーゼ』。
 身分が違う者同士のお付き合いはどーしても越えられない壁があるんですよね・・・。
 ましてやカミーユは上の子ですからなおさら・・・。
 だから妹(アリス)と湯音のキャッキャウフフ(笑)を羨ましく思うんでしょうね(謎笑)

| | コメント (1) | トラックバック (0)

« 2011年8月 | トップページ | 2011年10月 »